インフォメーション
平素より皆様におかれましては大変にお世話になっております。
この度、第43回目になりますワイン会を開催致します。
今回のテーマは、
『日本人醸造家が手がけるワインの会!!』
今やワインは世界中で飲まれるようになりました。
日本でもポピュラーなお酒の一つになり、そして、ワイン作りに携
わる日本人も年々増えているようです。
今回は、日本人ワイン醸造家の作るワインを飲む会を催したいと思
います!
海外に渡りワイン作りをする方の物と、もちろん日本国内の方物、さまざまにお選びできたらと考えております。
毎回、初参加の方も少なくありません。 ご友人お仲間とご一緒はも
ちろん、お一人様でのご参加も大歓迎です。
皆さまのご参加ご予約お待ちしております!
日時 : 2024/7/21 (日) 16:00~
参加費:15,500 (税込み)
内容: ワイン5種、 お料理数品
この度、第42回目になりますワイン会を開催致します。
今回のテーマは、『中華料理とワインを合わせる会 ! ! 』
ワインの魅力は今や世界中に広がり、いわゆる欧米圏ではない様々な国で作られ多様な環境で飲まれています。
弊店の一つの提案である 『和出汁』 とのワインペアリングも皆様お知りおきの事と思いますが、 今回は中華料理にフォーカスを当てた会を催そうと思います!
長年店を営み、 晩年には某大学で教えることもしていた実父のレシピも少し取り入れたお料理をご提供したいと考えております。
前回同様、 楽しいワインをお選びできたらと思います!
毎回、初参加の方も少なくありません。ご友人お仲間とご一緒はも
ちろん、お一人様でのご参加も大歓迎です。
皆さまのご参加ご予約お待ちしております!
日時: 2024/6/9 (日) 16:00~
参加費:15,500(税込み)
内容: ワイン5種 お料理数
この度、 第41回目になりますワイン会を開催致します。
今回のテーマは、
『仏ボルドーワインを村や地域で飲み比べようの会!!』
名ワインの名を世界中で轟かせる銘醸地ボルドー地方。
高級ワインとしての知名度は一、二を競うのでは無いでしょうか。
フランス西部の河に沿って並ぶ葡萄畑から生まれるワインは、 その
風土や地質等によって鮮やかな個性を表現しています。
ボルドーらしい肉厚でゴージャスなものから、 柔らかさやきめ細か
さを持つものまで、振れ幅の感じられるワインをお選びできたらと
思います!
毎回、初参加の方も少なくありません。 ご友人お仲間とご一緒はも
ちろん、 お一人様でのご参加も大歓迎です。
皆さまのご参加ご予約お待ちしております!
日時:2024/3/31(日) 16:00~
参加費:15,500(税込み)
内容: ワイン5種 お料理数品
2月の営業時間を、下記のようにさせていただきます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2024年 2 / 11(日) 休業(通常営業日)
2 / 12 (月) 休業(通常営業日)
2/ 14 (水) 定休日
2 / 21 (水) 定休日
2 / 22 (木) 休業(通常営業日)
2 / 28 (水) 定休日
ブルゴーニュワインを村や地域で飲み比べようの会!
のお知らせ
平素より皆様におかれましては大変にお世話になっております。
この度、第40回目になりますワイン会を開催致します。
新年最初の会になる今回のテーマは、
『仏ブルゴーニュワインを村や地域で飲み比べようの会!!!』
世界屈指のワインがずらりと並ぶ銘醸地ブルゴーニュ地方。
主に南北の丘に沿って葡萄畑が縦長に連なり、 寒暖の差や土壌や風
土、 それらの違いがその場所ごとに様々な表情を楽しく見せてくれます。
旨味、甘味、酸味と多彩な香りが絶妙にバランスをとって、 無二の個性を感じられるようなラインナップのブルゴーニュワインを選べたらと思います!
毎回、初参加の方も少なくありません。 ご友人お仲間とご一緒はもちろん、お一人様でのご参加も大歓迎です。
皆さまのご参加ご予約お待ちしております!
日時: 2024/1/28(日) 16:00~
参加費 : 15,500 (税込み)
内容: ワイン5種 お料理数品